ばんびの "Kit of the Day"

サカシャツが大好きです

【DAY2】ユニフォーム購入戦略~こだわって買う~

f:id:BambiFootball:20210516212338j:plain

前編に引き続き、ユニフォームの購入戦略を書いていこうと思う。後編は経済的な視点は度外視していかに珍しいユニフォームを購入できるかという視点で記事を書きたい。

 

目次

  • 前提-海外クラブのユニフォームを取り巻く環境-

  • 基本的な購入ルートはどのようなものか

  • バルセロナの限定品はどのように購入するか

  • 番外編-海外ECサイトで購入したユニフォームを日本国内でマーキングする方法-

  • まとめ

 

前提-海外クラブのユニフォームを取り巻く環境-

今回は海外クラブのユニフォームをメインに記事で取り扱うこととする。Jリーグのクラブは、海外クラブほど財政的に余裕があるわけではないので、ユニフォームを受注して完全に売り切る形態が多い。Jリーグのユニフォームは、Jリーグの公式オンラインストア、各クラブが運営しているECサイト、スタジアムに併設されているクラブショップ等で購入するとよいだろう。

日本で海外クラブのユニフォームを購入できるのは一昔前はかなり困難だった。日本スポーツビジョンが運営するワールドスポーツプラザで海外選手のユニフォームを見ていたのが私が小学生と中学生くらいの時である。ほとんどここでしか買えなかったのではないだろうか。しかしながら、各クラブのアジア戦略、日本におけるサッカー熱が上がるにつれ、日本国内におけるECサイトや小売店が増えていき、サプライヤーである有名メーカー(アディダスジャパンとかナイキジャパン等)が日本国内でも海外クラブのユニフォームを販売するようになってきた。今の若い子たちは、サッカーショップ加茂に行けば海外クラブのユニフォームをさくっと変えてしまうのでとても羨ましい限りである。とはいえ、やはり極東の国、日本において、海外クラブが扱うグッズ全てを取り扱っているかというとそうでもない。サプライヤーも日本でも売れる商品に絞って、店頭に並べているのだ。また、有名クラブは日本国内でもグッズが流通するが、マイナークラブのファンだと日本で購入するのは困難を極めるのが現状である。

しかしながら、日本にいながらも推しチームのユニフォームやグッズをどうにか若い世代には手に入れてほしいという思いで本稿を上梓する。

  

基本的な購入ルートはどのようなものか

購入する方法は国内外を合わせて大きく4つあると考えている。

①国内の直営店/小売店ECサイトで購入する(KAMO、SWS、fcFA等)
②海外の小売店ECサイトで購入する(Pro:directSoccer(英),futbol emotion(西)等)
③海外のクラブ直営ECサイトで購入する(ユベントス公式ストア等)
④フリマアプリで購入する(メルカリ、ラクマ、ebay等)

このような感じだ。1つずつ特徴を記載するとともに、私が実際に活用した、もしくはカスタマサポートとコミュニケーションを取ったECサイトについてコメントしていきたい。

①国内の直営店/小売店ECサイトで購入する(KAMO、SWS、fcFA等)

この①のケースは最も一般的であるが改めてしっかり書いていきたいと思う。基本的に日本国内であるので扱う商品は限定的であり、海外サイトで売っているようなレア商品が並ぶことは少ないように感じている。しかしながら、日本の小売店でも、海外のサプライヤーから直接卸売を受けているケースもあるようだ。そのため、意外に日本でもレアアイテム購入することもできるということはある。それでは1つずつ見ていこう。

1.サッカーショップKAMO

www.sskamo.co.jp 

まずはサッカーショップ加茂だ。国内有数のサッカーショップで、サッカーをやる者なら知らないものはいないと思っている。小売店は基本的に大都市にあり、その地域のJ

クラブのユニフォームを押し出して店舗経営をしていると考えられる。その店舗の中でも一際目立つのが渋谷店と梅田店だ。KAMOはJFAと親しいので、日本代表グッズの限定品を置いてあることが多い。特に前述した2店舗においては日本代表の長袖オーセンティックユニフォームを扱っていたりする。店舗限定商品を扱っており日本代表ファンからすると大変人気のショップと言える。また、ネイマールの限定PUMAシューズ等を取り扱うこともあるなど、このあたりのライセンス契約のうまさがあると言える。おそらくマーケティング部門が良い。

一方、海外クラブのユニフォームの取り扱いはどうかというと基本的な商品ラインナップは在庫も含めて揃っているという印象だ。有名クラブのユニフォームならば基本的に在庫がある。もしくは日本人選手がマイナークラブに移籍した場合、当該クラブのユニフォーム需要に応じて在庫を確保している印象を受ける。これといっためちゃレア物が多いわけでないが安定感のあるショップだと言えよう。

 

2.スポーツウェブショッパーズ(SWS)

https://www.sports-ws.com/

SWSは直営の小売店が存在せず、ECサイトに特化したショップだ。人件費をギリギリまで削り、サイト運用費用や商品の管理に費やしていると考えている。KAMO同様に安定的に在庫を確保している点にあり、有名海外クラブであれば基本揃っている印象を受ける。その他では過去シーズンのユニフォーム等は割と値引き率が高い。KAMOと違ってレプリカユニフォームの福袋販売はしていないため、シーズン中に値引きして在庫を売ってしまおうといった考え方なのかもしれない。

ユニフォームとは違うものの、一般的なトレーニングキットに背番号のマーキングを無料でしてくれる場合があるので人との違いを出したい人は使ってもいいと思う。また、フットサルブランドのLuz e sombraを大々的に取り扱っており、SWSの限定商品も多い。ユニフォームの取り扱いは一般的だが、その他の商品で差異を表しているように感じる。

 

3.サッカーショップfcFA

footballshop-fcfa.com

 基本的に海外クラブのユニフォームやトレーニングキットを扱うレア商品の多い店。それがfcFAさんだ。押上のスカイツリーの近くにショップがあるのだが、最初は民家に紛れていて全然場所がわからなかった。現在は小売店ECサイトのショップ展開をしており、楽天にも出店している。実際に訪れてみるとわかるが、かなりのレア商品がおおい。Twitterアカウントも存在するのでフォローしてみてはどうだろうか。入荷情報を逐一キャッチできる。

今シーズンや過去シーズン問わずレア商品の扱いが多いfcFAさんだが、値引き率は渋めに感じる。ユニフォームはセール期間にマーキングシートが無料となるケースがあるのでセール期間を狙おう。レーニングキットやアパレルラインも多くあるが基本的には定価からそこまで値下がりしない印象を受ける。

 

国内の直営店/小売店ECサイトの有名どころだとこのあたりだと考えられる。他には楽天にて出展しているKemari87 KISHISPOhttps://www.kishispo.net/)やネイバースポーツhttps://www.futboljersey.com/)はチェックした方がよい。掘り出し物アイテムが見つかることがよくある。後知る人ぞ知るショップといえば、名古屋にあるサンチスタhttp://www.santista.net/)だ。家族経営の店でいい雰囲気のショップである。海外ユニフォームの取り扱いは並であるが、シューズへのこだわりがすごい。名古屋駅から歩いて行けるので時間ある時に寄って見てほしい。2021年1月に閉店予定であるフットボールマックスhttps://shop.football-max.com/)さんはかなりレア商品の取り扱いが多いのとマーキングシート単体で売っていくれる優良店だ。他にはサッカージャンキーの取り扱いも多く。その他サイトで見られない商品が多いように思う。おそらく閉店セールで売り切る格好になると思うので情報はキャッチしておいた方がいい。

 

②海外の小売店ECサイトで購入する(Pro:directSoccer(英),futbol emotion(西)等)

次に紹介したいのが海外の小売ECサイトで購入するパターンである。あまり活用する人がいないと思うので丁寧目に書こうと思う。私がよく利用するのは英国のECサイトだ。私は英国に留学経験があり、実際に今から紹介するECサイトにも行ったことがある。日本国内と海外との比較をすると、海外のECサイトの一般的な特徴は、日本未流通の商品が多い。カスタマーサポートチームが適当である。返金・返品対応がものすごく面倒である。SALE時の割引率がすごい。こういったところであると思う。私が利用したところだと英国のECサイトが一番しっかりした対応をしてくれる印象だ。英語もスムーズに通じるので正直助かる場合が多い。それでは1つずつショップの傾向を見ていこう

4. Pro:directSoccer(英国)

https://www.prodirectsoccer.com/

Pro:direct Soccerは英国にあるサッカーショップである。英国なので当然プレミア勢のグッズは強いがラ・リーガの取り扱いも十分であり、NikeAdidasのUKから在庫を十分に確保しているように思う。私自信もプレミアリーグの公式級をSALE期間中に購入したことがある。公式級は日本だと流通しているケースが少ないのだ。Prodairect SoccerではユニフォームにマーキングがECサイト上では基本出来ない仕様になっているように感じる(ここについては色々試したがおそらくそう)。実際の店舗販売をどうかわからないがECサイト上では基本出来ない。私個人的にはマーキングは海外でやるべきではないと思っているので大した問題ではないかもしれない。また、TAX FREEも魅力である。関税が掛からなかった気がする。カスタマサポートチームと英語でメールやり取りをしたことがあるが、しっかりレスを返してくれるのでまだマシだったように感じる。その他で言うとスパイクはかなり取扱いが多い。スパイクは実際にはかないとサイズ感が分からないのと、スパイク裏のポイントが日本と海外で違ったりするので要注意だ。スパイクへのマーキングをオリジナルにしてくれるがかなりかっこいい。国旗も入れらる。

 

5. SportsDirect.com(英国)

www.sportsdirect.com

激安のショップである。そこが最大の強みと言えるだろう。CEOはニューキャッスルのオーナーで結構破天荒の方だった気がする。割引率が本当に半端ないので、時期をずらして購入し、円高を加味しながら、送料を計算すると日本で購入するよりユニフォームが購入できてしまう現象が発生する。とにかくサイトを見てほしい。ユニフォームにマーキングすることも可能だが、ユニフォームによっては、SDオリジナルのマーキングをされることがあるので基本マーキングはしない方がいい。マーキングすると返品返金の対応の難易度が増すからだ。基本的にはカスタマサポートチームはかなり悪い。電子メールで問い合わせても担当者が毎回コロコロ変わるのでクレームの内容を毎回一から説明する羽目になったりする。Twitterのでカスタマーサポートのアカウントがあるので、私はそちらにDMを送って、返金対応をしてもらった。返金してもらうのに1.5カ月程度かかったのでかなり疲れたのを覚えている。SDを利用する際は激安品をたくさん買うだけにとどめた方がいい。

 

6. Futbol Emotion(スペイン)

www.futbolemotion.com

調査できていないがFutbol Emotionはおそらくスペインで一番大きいECサイトではないだろうか。HPは英語もあるので実際に見てほしい。Ligaのチームの取り扱いは十分だと感じる。カスタマーサポートは英語でも対応してくれたので非常によかった。Futbol Emotionは問い合わせをしただけで私自身は購入経験はない。実際にスペインから郵送すると商品が届かないというケースがあるとかないとか。さすがラテン系である。イメージ的に日本のSWSのような存在だと思う。YoutubeSNSで商品の発信をしたり有名サッカー選手にシューズの使用感をインタビューしたりしているのでチェックしてみるとよいだろう。

 

このほかにも英国にはJD Sports(https://www.global.jdsports.com/)といったプレミアリーグのスポンサー企業で総合的なスポーツショップやKitBag(Kitbag - The Football Store. Football Kits, Shirts, Training Gear)といったサッカーユニフォーム特化のECサイトもあるのでチェックしてみてほしい。英国をメインに紹介したが、アメリカのECサイトも欧州海外クラブのユニフォームを扱う良ショップはありそうだ。海外ECサイトを探す際は、Googleも良いがインスタグラムでの検索をオススメしているので試して欲しい。

 

③海外のクラブ直営ECサイトで購入する(ユベントス公式ストア等)

公式ストアは基本的に販売からカスタマーサポートまでしっかりやっているケースが多い。配送も丁寧だ。海外クラブのオンラインストアを調べる際には「クラブ名 online store」とググれば一発で検索できる。

7. ユベントス公式ストア

store.juventus.com

ユベントスストアで実際にトレーニングキットを購入したことがあるが、レア商品あり、カスタマサポートもレスが早く英語対応もしてくれてかなり良かった。値段はSALE時期でなかったので結構高かったのが難点だった。特に言うことなしという気がする。ユベントスストアではここでしか買えないフルスポンサー入りのトレーニングキットを購入できるのでおすすめだ。

8. リバプール公式ストア

https://store.liverpoolfc.com/jp

リバプールの公式ストアにおいても日本で流通していないトレーニングキットとアパレルラインが充実している。他にはサプライヤー商品とは別に子供用品等のオリジナル商品などがある。私は子供の水着を2,000円くらいで購入したことがある。ユニフォームで言うと、日本だと難しいケースが多いがカップ専用のマーキングをすることが可能である。

 

9. フランス代表公式ストア(Boutique officielle FFF)

boutique.fff.fr

私が活用した中では一番最低のECサイトだった。2019年にフランス代表の100周年モデルのユニフォームを当該サイトで購入したが、圧着ミスがあり、返金対応をした。しかしながら、こちらから送り返した費用を負担せずで結局ユニフォームを得られず、送料だけ負担する羽目になった経緯がある。カスタマーサポートチームにメールするも一度もメールは帰ってこなかった。フランス人に英語で問い合わせてもだめなのかもしれない。ユニフォームやトレーニングキットの取り扱いは勿論充実しているがあまり活用したくないと思ったショップの一つである。

 

海外クラブのサイト利用はユベントスリバプールとPSGだが基本的にどのクラブのECサイトも対応は良かったと考えている。この他にもマンチェスター・ユナイテッドバイエルン・Rマドリーのサイトも見てほしい。日本語サイトも充実しておりサイト構造が似ているのでわかりやすい。海外クラブのオンラインストアで購入できるようになっているが、実はバルセロナは購入できない。。。郵送がEU圏内に限られているためだ。バルセロナのユニフォーム購入方法は後段にて紹介したい。欧州の代表チームもオンラインストアを持っているケースが多い。フランスの他にはポルトガル代表も購入可能であった。色々試してほしい。


④フリマアプリで購入する(メルカリ、ラクマ、ebay等)

最後はフリマアプリを活用して購入する方法だ。メルカリやラクマを理由する人の中で、サイズを間違えて購入してしまった。卸売業者である。1度だけ使った。等の人がおり、ユニフォームを出品しているケースが多い。中にはかなり高額で転売する人もいるがお財布と相談して活用するようにしよう。私が出会った人で、レア商品を出品していたのだが、旦那さんが英国人で旦那さんのお母さんが英国で購入した物がサイズ違いで泣く泣く出品している子供用のユニフォーム等があった。こうした一点物に出会うケースもあるので情報はキャッチしよう。他にはebayがある。海外版のフリマみたいなものだが、海外になるだけでやり取りが面倒になるのでそこは覚悟しておこう。メルカリもラクマもebayもアプリがあるのでインストールしておくといいだろう。サクサク商品情報を確認できる。留意することはフリマアプリはコピー商品がかなり多いことだ。購入する場合は必ず正規品であることを確認しよう。正規のレプリカ品をコピー商品と分かりにくい表記しているケースが非常におおく、運営に通報してもなかなか相手にしてくれないことが多い。慎重に活用しよう。

 

バルセロナの限定品はどのように購入するか

日本にいながらバルセロナのユニフォームやトレーニングキット等を購入するおススメ方法は以下の5つである。①~⑤は特段述べることはなく、当該サイトに行って商品を選べばよい。

⑥のバルセロナ公式ストアで購入する場合が一工夫が必要である。バルサファンとしては限定品をどうしても手に入れたいと思うものだが、バルセロナの公式ストアは前述のとおりEU圏内の配送しか対応していない。そのため、私の場合は、友人関係を洗ってEUに住んでいる信頼のおける親類や友人を探した。幸いマドリードとパリに大学時代の友人である留学生が住んでいたので彼の住所に一旦送付し、日本に配送してもらう対応をしてもらう予定なのである。

このやり方だと、配送料が別途かかること。そして手数料として友人に僅かばかりの金額を支払うことにしているのでコストが予想よりもかかる。一方、公式ストアでしか購入できない商品を手に入れることができるので財布と相談しよう。但し、現状コロナ禍でスペインの配送自体が若干混乱しているとのこと。友人に配送してもらう際は、最悪の事態にも備え、商品がロストしてしまった場合や、手数料、手数料の送金方法(PayPalの活用等)はあらかじめ決めておくといいだろう。ebayに出品してもらってそれを購入するというやり方でもいいと思う。他にも送金方法は色々あると思うので調べて見てほしい。

 

①fcFAで購入する

footballshop-fcfa.com

②ドンバロンで購入する

donvalon.jp

③Botiga BCNで購入する

www.botigabcn.com

④メルカットバルセロナで購入する

www.mercat-barcelona.jp

⑤Pro:DirectSoccer/Futbol Emotionで購入する

https://www.prodirectsoccer.com/

Football store. Fútbol Emotion

バルセロナ公式ストアで購入する(配送先の工夫必要あり)

store.fcbarcelona.com

 

番外編-海外ECサイトで購入したユニフォームを日本国内でマーキングする方法-

これまで海外サイトでユニフォームを購入する方法を示したが、当該ユニフォームは海外ではマーキングしない方がいいと言ってきた。経験上海外でマーキングすると圧着ミスすることが多い。圧着する場所のミスや、プレス方法が雑でユニフォームに皴が寄ってしまうなどがある。そうした事態を防ぐためには、ユニフォームのみ購入し、国内ECサイトでマーキングシートのみ購入するというやり方だ。

私が具体的に実践した方法は、SportsDirect.comで安くユニフォームを仕入れ、国内ECサイトであるバルボラフットボールにてマーキングシートを購入する方法だ。実際にバルボラさんにマーキングシートが納品された連絡を受けて、保有しているユニフォームをバルボラさんに送り、マーキングして返送してもらうやり方である。マーキングシートのみ郵送してもらい、近所のスポーツ用品店でマーキングしてもらう方法もある。その場合は当該スポーツ用品店でマーキングしてくれる工賃を確認しておくべきだ。店舗によって値段が結構違う。肌感だが500~1,500円前後くらいだと思う。このやり方は結構おすすめだが、バルボラさんで自分が希望するマーキングの取り扱いがあるかどうかは事前に確認しておこう。プレミアリーグのマーキングシートの取り扱いは多いように感じる。持ち込みでマーキングしてくれるショップは少ないため重宝している。

 バルボラフットボール

shop.bbfb.jp

 

まとめ

  • 国内店舗やECサイトで欲しい商品は隅々まで探そう
  • 海外ECサイトでの購入は輸送リスクや配送コスト(配送料および関税など)がどの程度かかるか試算しておこう(レート計算)
  • バルサ公式ストアで購入する際はEU圏内の知人友人を探し、配送における取り決めをしっかり行おう
  • 海外サイトにおけるユニフォームを購入×バルボラフットボールでのマーキングシート購入で、効率的かつ安全にマーキングユニフォームを手に入れよう

 

備考

日本と海外で微妙に呼び方が違うので簡単に記載しておく

  • ユニフォーム→Kit or Jersey
  • ジャージ→Truck Suits
  • マーキング→Customize
  • シューズ→Boots 

等である。

 

今回ユニフォーム購入において前編・後編で書ききった。皆さんがこれまで知らないECサイトなどもあったかと思うので実際にネットサーフィンをして見てほしい。学生、特に高校生以下の方は購入前に父母に一旦相談することをおすすめする。特に海外サイトとはトラブルも発生することも多いからだ。私が学生の時はユニフォームを買うことなんてできなかったが、今の時代の学生には自分の好きなチームのユニフォームやトレーニングキットを着てもらってサッカーやフットサルを心から楽しんで欲しいと思う。もし何かしらわからない点があれば気軽にTwitterでDMしてほしい。

 

2020.1.3

ばんび